私たちは様々な社会福祉活動にも積極的に取り組んでいます。
「共に生きる社会」を作って行きたいとの思いから、障がい者雇用を行っております。障がい者の働きやすい職場=誰にとっても働きやすい職場を目指しております。特別支援学校等からの研修の受入れ見学等も積極的に行っております。
社内・社外の環境美化にサンベンディングは取り組んでおる、毎月第一水曜日に実施しております。
また、福島市「ふくしまきれいにし隊」としての活動では、主に飯坂町平野周辺の国道、県道、市道を中心に「もっと、まちをきれいにしたい」という気持ちで清掃を行っております。
未来を担う子どもが安心して暮らせる環境を確保するため、子どもがトラブルに巻き込まれた時に、駆け込む避難所「こども110番 ひなんのいえ」として、地域ぐるみで子どもたちの安全を守っていきます。
年1回献血車に来ていただき献血を実施しています。
地元中学生・高校生の社会科学習の一環として、職場体験学習を受け入れております。次世代育成、地域・社会の発展に貢献してまいります。
障がい者雇用に積極的な中小企業を認証する「福島市障がい者雇用推進企業」に認証されました。これからも障がい者に働き易い環境を提供しよりよい職場づくりを行ってまいります。
当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた取組を以下の通り宣言します。
地元の雇用創出に貢献すべく、多様な人材の採用・活躍・育成に向けた取組みを実施してまいります。
【具体的な取組み】
限りある資源を有効活用すべく、3R(リデュース、リユース、リサイクル)に注力してまいります。
【具体的な取組み】
安心・安全な商品提供を継続すべく、社内管理体制の堅確化を図り、更なる品質及び安全性の向上を目指してまいります。
【具体的な取組み】
環境に配慮した製品、サービスを提供すべく、情報発信や設備投資を積極的に行ってまいります。
【具体的な取組み】
うるおいとやすらぎを提供し、地域に密着した企業として一層努力してまいります。
【具体的な取組み】